
こんにちは、天丼です!
絶対悪として一切調べることもしてこなかったFXですが、知人から教えられてスワップポイント運用を勉強してみようと思い、勉強がてら実際に取り組んでみました。
知らないのにやらない!という選択は良くないなと思いまして。
一通り勉強してから合っているかどうかを判断したいと思いました。
天丼の理解した内容なので、間違っている部分もあるかもしれませんがご容赦ください。
FXとは
FXについて
FXとは「外国為替証拠金取引」のことで二国間の通貨ペアを売買し為替差益を得るというもの。例えば、簡素化したイメージでいうと、米ドル/円のペアの場合、1ドル100円のときにドルを買って、1ドル130円のときにドルを売ると、差額の30円が利益になるというものです。実際にはいろいろ条件があるので、この通りにはなりません。
スプレッドについて
先のイメージでこの通りにならないといったものの一つが、スプレッドです。これは手数料のことで、FXでは売値と買値の間に差額が存在します。米ドル/円のペアの場合、売値が100.000円、買値が100.003円などになります。
この差(0.003円=0.3銭)がスプレッドということになります。
天丼は最初、レートが100.000円のときにスプレッドを考慮せず、100.000円で買い注文をかけてて買えないな~??なぜだ?となりました(笑)
スプレッドはFX会社や通貨ペアによって異なるので、注意する必要がありますね!
レバレッジと聞いて、良くない印象を持っている方もいらっしゃるかと思います。天丼もその一人でした。レバレッジとは保証金(証拠金)の〇倍の取引ができるというものです。レバレッジ10倍というと10万の保証金で100万まで取引できるというものですね。「レバレッジ掛けて取引して大負けして破産」っというイメージを天丼は持っていました。なので、FXは絶対やってはいけないものという先入観がありました。
このレバレッジですが、メリットデメリットがあって、メリットは少ない元手で大きなリターンが期待できること、デメリットは先に書いた通り、損失が発生する仕組みがあること。ただ、このデメリットにはちゃんと対応した仕組みがFXにはあります。
この仕組みを知らずに話題になる話だけ聞いていて天丼は不安になっていたのでした。
購入者の損失が拡大しないように、ロスカットという仕組みがFXにはあります。
これは、含み損が一定基準を超えた場合に自動で強制決済する仕組みです。
簡単に言うと、損失で保証金を下回りそうになったらその時点で自動的に決済してくれるため、保証金を失うだけで済む(不足金の発生を防げる可能性がある)というものです。
(※不足金の発生を必ず防げるというものではありませんが。)
ではなぜ破産などの状態になってしまうのか?それは、強制ロスカットが行われる前に保証金を追加投入すればロスカットは免れるのですが、その保証金を生活費や借金で補填している場合などですね。ギャンブル的に、価格が上がるまで止められない心理が働いて、保証金をどんどん追加投入してしまい、最終的に強制ロスカットになって、投入した額がとんでもないことになっている場合などだと考えられます。
また、大恐慌のような事態になると、ロスカットが間に合わず、大きな損失となるケースもあるようです。

取引単位について
取引にはLot(ロット)という単位が使われます。FX会社や通貨ペアによっても異なりますが、1Lot=10,000通貨や1Lot=100,000通貨などをよく目にするように思います。
Lotでも0.1Lot単位から設定可能なところもあります。
スワップポイントとは、ポジションを持っている通貨ペア間の金利差の調整分を受け取ることができるものです。金利の低い通貨を売って、金利の高い通貨を買うと、毎日(毎営業日)に受け取ることができます。逆に金利の高い通貨を売る場合には支払うことになります。日本は今、低金利政策で-0.1%なので、金利10%の国の通貨を買うと金利差10.1%に準じた利益を得ることができるというもの。
今回、天丼はこのスワップで少しでも稼ぐことを目的にFXにチャレンジしてみることにしました。
今回の投資内容
結論から言いますと、天丼はハンガリーフォリントという通貨を買って(HUF/JPY)、毎日(毎営業日)スワップポイントを得ています。・・・とは言ってもまだ1週間ですけどねw
流れはこんな感じです。
・FX口座を開設
↓
・10万円を入金
↓
・ハンガリーフォリントを8Lot(1Lot=100,000通貨)購入し放置
↓
・4営業日で1,040円プラス

ハンガリーフォリントの金利は13.00%です。
10万円の入金で8Lotとすることで、実行レバレッジを3倍強とすることがポイントでしょうか。Lotをもう少し増やすこともできそうですが、増やすと実行レバレッジも増加し、ロスカットの可能性が高まるので、8Lotにしています。
今回はたまたまハンガリーフォリントが値を上げたため、為替差益でスプレッド(建玉評価損益)が0になっていますが、購入時のスプレッドは0.6でした。この辺は売却する際の評価額によってきますね。
FX口座を作る
ハンガリーフォリントを扱っているFX会社はだいぶ限られていると思います。
天丼は「みんなのFX」に口座を作りました。運転免許証があれば、最短即日口座開設可能な点が良いなと思いました。
min-fx.jp
同じトレイダーズ証券のLightFXでもハンガリーフォリントの取り扱いがあります。
lightfx.jp
入金する
みんなのFXでは「ダイレクト⼊⾦」と「振込入金」の入金方法があります。
ダイレクト入金は提携金融機関のネットバンクから手数料無料でほぼリアルタイムに入金ができます。振込入金は振込手数料がかかってしまうので、ダイレクト入金がオススメです。
購入する
天丼は8Lotで成行で買い注文を出して購入しました。
安く購入するに越したことはないですが、ハンガリーフォリントは変動がそれほど大きくないですし、先の読めないチャートとにらめっこするより、早くポジションを持って、スワップポイントで稼げばいいかなという感じでした。
この辺りは人によると思いますので、合う方法で良いかと思います。
ポジションを保持する
要はそのまま持っているだけですね。営業日をまたぐとスワップポイントが得られます。
感想
正直、FXについては何の知識もなかったので、走りながら調べて考えている感じです。タイミングが良かったのか、ハンガリーフォリントが上がっているので、順調に見えますが、必ず下落が来ます。損切のタイミングなど、適切に対応していきたいなと思います。
半年~1年くらい、スワップポイントで少しずつ稼げるといいなぁなんて考えていますが、どうなることやら。
頑張って勉強していきます!!
↓↓↓ポチっとお願いします

にほんブログ村